2022.09.11
はじめに
皆様こんにちは。ホワイト歯科クリニックです。 今後こちらのブログでは、歯科や特に歯周病、インプラントについての正しい知識を皆様に知ってもらうべく、当院での診療体制も混じえながら広く情報……
2022.09.11
皆様こんにちは。ホワイト歯科クリニックです。 今後こちらのブログでは、歯科や特に歯周病、インプラントについての正しい知識を皆様に知ってもらうべく、当院での診療体制も混じえながら広く情報……
2024.09.21
歯肉退縮というのは一般的に言うと歯ぐきが下がってしまう病気のことです。通常は歯というのは歯肉でしっかり覆われているんですが色々なリスクなどによって歯根の部分が露出してしまうというのが歯肉退縮の病態に……
2024.09.20
今回から少し内容を変えまして歯肉退縮について何回かお話をさせていただきたいと思います。歯肉退縮というのは一般的に言うと歯ぐきが下がってしまう病気のことです。 通常は歯というのは歯肉でしっかり覆……
2024.04.19
今回は前回に続き、日米間で比較したおすすめの口腔ケアグッズについて(日本編)、根拠に基づいてお話しします。 主には歯ブラシ 歯間ブラシ フロスを除く歯磨き粉やうがい薬についてご紹介させていただ……
2024.04.15
今回と次回は日米間で比較したおすすめの口腔ケアグッズについて、根拠に基づいてお話しします。主には歯ブラシ 歯間ブラシ フロスを除く歯磨き粉やうがい薬についてご紹介させていただきたいと思います。歯ブラ……
2024.02.25
アメリカの歯周病に関連する学会は11月にある最大の年次総会のAAP (American Academy of Periodontology) meeting、1年に2回開催される SWSP (Sou……
2024.02.25
虫歯が深いと歯科医院に行った時に「これはもう抜歯しなきゃいけないですね」と言われるようなケースも多々あるかと思いますがその中でも条件が整ってさえいれば、歯を保存できる方法があり、今回そちらをご紹介さ……
2023.12.31
米国にはCAMBRA (CAries Management By Risk Assessment)という有名な虫歯評価法があります。アメリカ全土の色々なデンタルスクールの歯学部の殆どの学校で行われて……
2023.12.31
虫歯に対する防御因子をテーマにお話しさせていただいています。主には、だ液、フッ素、抗菌剤やキシリトールというものがあります。今回は抗菌剤やキシリトールなどの補助剤についてお話ししていきたいと思います……
2023.12.28
前回から虫歯に対する防御因子をテーマにお話しさせていただいています。主には、だ液、フッ素、抗菌剤やキシリトールというものがあります。今回はフッ化物(フッ素)についてお話ししていきたいと思います。 ……
2023.12.28
こんにちは。前回まででなぜ歯磨きを毎日しているのに虫歯になってしまうのかというメカニズムについて細かく説明させていただきました。今回からは虫歯に対する防御因子というものがあるので、皆様の虫歯予防に役……